イオンの株主優待を受け取り

2017年5月7日(日)の午後、イオンのサービスカウンターで株主優待のキャッシュバックを受け取りました。

イオンでは、イオン株式会社の株式を 100株以上保有する株主に対してイオンオーナーズカード(株主優待カード)を発行していて、キャッシュバック特典対象店舗での買い物について、半年間(3月1日~8月末、または 9月1日~2月末)の買い上げ金額合計に所定の返金率を乗じた金額を半年ごとに返金しています。

スポンサーリンク

返金率の値は保有株数によって異なり、100~499株で 3%、500~999株は 4%、1000~2999株は 5%、3000株以上は 7%となっています。
ただし、キャッシュバック特典対象となる買い上げ金額は、半年間に 100万円まで。

なお、筆者はイオンの株式を 100株保有しており、今回は約 1万5000円のキャッシュバックがありました。
半年で 1万5000円ならば 1年で 3万円になるはずで、実際、ここ数年間は 1年に約 3万円のキャッシュバックがありました。

筆者の過去数年間の買上金額を考えると、保有株式数を 500株にすれば 1年間のキャッシュバック金額を 1万円ほど増やすことができます。

イオンの株価は、2017年5月2日の終値で 1679.5円。
1679.5円で 400株を買うには、手数料抜きで 67万1800円かかります。

イオンの 1株あたりの配当は、2018年2月期に 30円と予想されており、予想配当利回りは 1.79%です。
株主優待のキャッシュバックを考慮するなら、400株を買い増す価値はあると考えます。

900株を買い増して保有株数を 1000株にすることも考えられます。
この場合、筆者の受け取るキャッシュバック金額は 1年間に約5万円になるはずです。

株価によっては、保有株数を 1000株にすることになりそうです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です