昨日(2018年6月11日)の午後、アグレ都市デザイン株式会社から私宛に株式関係書類が郵送されてきました。
アグレ都市デザインは、東京・神奈川を地盤に戸建住宅の分譲を行う不動産会社。
封筒には以下の物が入っていました。
- 議決権行使書
- 記載面保護シール
- スマート行使での議決権行使の案内
- 第9回定時株主総会招集ご通知(小冊子)
- 株式等に関するマイナンバーお届出のご案内
スポンサーリンク
送られてきた定時株主総会招集通知によれば、第9期(2017年4月1日 から 2018年3月31日まで)の配当金額は、1株あたり 27円50銭(普通配当 25円、記念配当 2円50銭)。
剰余金の配当が効力を生じる日は 2018年6月27日とされています。
私はアグレ都市デザイン(3467)の株を 200株、NISA口座預かりで保有しており、6月27日に私の証券口座には配当金 2,750円が入金されるはずです。
2019年3月期の年間配当金(会社予想)は、1株あたり 27円。
6月11日の終値(872円)で配当利回りを求めると、約3.096%(小数点第4位四捨五入)になります。
配当利回り 3%近辺は、新規に配当目的で株を買うには低い値ですが、現在の日本の金利水準では悪くありません。
私としては当面、東証1部への指定替えに期待して保有継続の方針です。
スポンサーリンク