2017年9月7日(木)の昼間、筆者は会計ソフトに個人事業の分のデータを入力しました。
今週末までに作業を終える予定でしたが、午前中に約3時間、午後に約2時間かけて、1月から 8月までの会計データを全て入力し終わりました。
スポンサーリンク
明日(9月8日)、筆者の会社の会計データを整理し、近日中に会計ソフトにデータ入力します。
早ければ来週中に次の派遣での仕事が決まるかもしれない状況ですので、個人事業や法人名義での仕事の会計作業は今のうちに出来るだけ進めておきたいところです。
2017年9月7日現在、筆者の自宅での仕事は個人事業が大部分で、法人の方の会計は割と簡単です。
ただ、筆者が個人事業で行っている業務の一部を、来年(2018年)から法人に移管することを考えており、実行した場合、法人の方の会計の作業量が増え、データ入力が大変になります。
また、今後、法人名義で株を売買するようになるかもしれず、その場合も法人の方の会計作業が大変になりそうです。
他所で雇用されてフルタイムで働くのなら、法人での作業を増やさないのが無難なのですが、会社を大きくしたい気持ちもあり、まだ方針を決めることが出来ないでいます。
スポンサーリンク