ここ数年、私は自宅の居間を仕事部屋にしていて、仕事関係の書類や私宛の郵便物の多くは居間に置いてあります。
近頃、株式関係書類が溜まってきて、書類を置いてある辺りがゴミ屋敷のようになってきました。
そこで、2018年(平成30年)6月25日(月)の午後、仕事部屋で書類整理を行いました。
スポンサーリンク
株式関係書類のうち、配当計算書は残すことにして、それ以外を大きなゴミ袋に入れました。
ただ、配当金の入金額は証券口座の入出金明細を見れば分かるので、保管しない方がよいかもしれません。
株主優待券やギフト券等、金銭的のある物は、一時的にテーブルの上に置き、作業完了後に所定の場所に移す方針。
仕事関係の書類は全て、今回は廃棄対象外です。
書類整理のついでに、仕事関係のデータを表計算ソフトで入力しました。
データ入力後、仕事関係の書類を書類保管用の箱に入れ、作業完了後に箱を所定の場所に戻しました。
今後、ゴミ屋敷化を防ぐため、1ヶ月毎に書類整理を実施すればよいのでしょうが、実践できるかどうかは分かりません。
スポンサーリンク