フジオフードシステムの株主優待

株式会社フジオフードシステムは、「まいどおおきに食堂」「串家物語」「つるまる」「手作り居酒屋かっぽうぎ」など、外食産業の直営・FC事業の経営を行う企業です。

東証1部に上場しています。

スポンサーリンク

株式会社フジオフードシステム(以下、フジオフードシステム)の事業年度は毎年、1月1日から 12月31日までで、期末配当基準日は 12月31日。

2016年(平成28年)12月期の 1株あたり配当金は年35円(中間配当なし、期末配当 35円)。

2017年5月19日現在の会社予想では、2017年(平成29年)12月期の 1株あたり配当金は年17.5円(中間配当なし、期末配当 17.5円)となっています。
ただし、フジオフードシステムは平成29年6月30日を基準日として、普通株式を 1株につき 2株の割合で株式分割することになっており、実質的な配当の増減はありません。

フジオフードシステムは株主優待制度を実施しており、毎年 6月30日および 12月31日現在の株主名簿に記録された 1単元(100株)以上の株式を保有の株主に対し、保有株数に応じて株主優待品が贈呈されます。
優待商品は、自社PB商品(コシヒカリなど) と「株主様優待食事券」の中から選択。

保有株数が 100株~299株の場合、3000円分の株主優待品を貰えます。
保有株数が 300株~999株の場合、6000円分を貰えます。
1000株以上の株主の場合、1万2000円分を貰えます。

100株株主が 6月権利分と 12月権利分の 2回を受け取ると、年間で 6000円分の株主優待品を受け取ることになります。

フジオフードシステムの 2017年5月19日の株価(終値)は 2828円ですので、2017年12月期の年間配当 35円(会社予想、200株分)に対する利回りは約 1.2376%になります。
年間の株主優待の価値を 6000円として計算した実質配当利回りは、約3.359%です。

2017年5月19日の終値を基に計算すると、連結PER(会社予想)19.53倍、連結PBR(実績)3.85倍。

株価が割安とは思いませんが、将来の企業業績向上と増配に期待して買うことは考えられます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です