2017年7月31日(月)、筆者はアグレ都市デザイン(3467)の株を購入しました。
9時40分頃、指値 1329円で 100株、現物/NISA の買い注文を出しました。
スポンサーリンク
前場の取引時間中、筆者は居間で PC を使用しており、その気ならば株価を確認できる状況。
その後、アグレ都市デザインの注文状況を見ていて、買い板が薄く、指値 1319円に変えた方がよいかもしれないと思いましたが、筆者は何もせず。
結局、今回の筆者の買い注文は 10時27分に約定し、すぐに 10円以上下落し、一時的に 1000円以上の含み損となりました。
結果的に甘い指値でしたが、後悔はしていません。
31日の東京株式市場で、日経平均株価は前日比 34円66銭マイナスの 1万9925円18銭で取引終了しました。
アグレ都市デザインの終値は、前週末比 18円下落の 1329円。
偶然にも筆者の指値と同じ値で、買った日に含み損という事態は避けられました。
2017年8月4日(金)には、アグレ都市デザインの東証二部上場後、初めての決算発表(第1四半期)があります。
株主優待新設や記念配当など、何らかの株主還元の発表があるか、興味深いところです。
スポンサーリンク