2018年(平成30年)2月4日(日)の午後、私は自宅で株主優待銘柄を調査しました。
Yahoo!ファイナンスの 株主優待絞り込み結果 のページで、優待の種類として「買い物券・プリペイドカード」だけを指定した結果、713件の銘柄があることが分かったのですが、今回はその 713銘柄について、最低投資金額順に内容を確認し、投資対象候補となりそうなものを探してみました。
スポンサーリンク
今回、投資対象候補の選択基準は、「配当と優待価値を合わせての実質利回り 4%以上」。
ただし、先週末(2月2日)の終値では基準に達しない場合でも、私の気になった銘柄は候補に入れる方針で作業しました。
今回の作業の結果、以下の銘柄が投資対象候補に残りました。
- 山喜(3598)
- タカラレーベン(8897)
- 日本ギア工業(6356)
- エスクロー・エージェント・ジャパン(6093)
- 秀英予備校(4678)
- フルッタフルッタ(2586)
- 大研医器(7775)
- ディア・ライフ(3245)
- マキヤ(9890)
- ジーフット(2686)
- 東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)
- ライトオン(7445)
- ラサ商事(3023)
- 成学社(2179)
- フリュー(6238)
- ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)
- ブロードリーフ(3673)
- エコス(7520)
- 明光ネットワークジャパン(4668)
- ファルテック(7215)
- 学究社(9769)
- エンチョー(8208)
- 新日本空調(1952)
これらの銘柄について、さらに検討し、投資対象にするかどうかを決める予定です。
スポンサーリンク