ケイアイスター不動産の株主優待と配当金

ケイアイスター不動産株式会社は、埼玉県本庄市に本社を置く不動産会社で、関東の 1都6県に営業所を置き、新築一戸建て分譲住宅等を開発・販売しています。
東証1部上場(証券コード: 3465)。
事業年度は毎年、4月1日から翌年3月末日まで。

2017年(平成29年)3月期の年間配当金額は 1株あたり 64円(中間配当なし、期末配当 64円)。

スポンサーリンク

2017年5月12日現在、2018年(平成30年)3月期の年間配当金額(会社予想)は 1株あたり 70円(中間配当なし、期末配当 70円)です。

ケイアイスター不動産の 2017年7月19日の株価(終値)は 2047円ですので、2018年3月期の配当(予想)に対する利回りは約 3.420%(小数点第4位切り上げ)になります。

2017年7月19日の終値を基に計算すると、連結PER(会社予想)8.70倍、連結PBR(実績)2.56倍。

ケイアイスター不動産は株主優待制度を実施しており、毎年 9月末日現在の株主名簿に記録された 1単元(100株)以上の株式を保有の株主に対し、保有株数に応じてクオカードが贈呈されます。

100株以上 500株未満: クオカード 1000円分
500株以上: クオカード 3000円分

以下、2018年(平成30年)3月期の年間配当金額(会社予想)と年間の株主優待品の価値を合わせた実質配当利回りを、2017年7月19日の株価(終値)を用いて算出してみます。

保有株数が 100株の場合、配当金額(7000円)と株主優待品の価値(1000円)を合わせた実質配当利回りは、約 3.908%(小数点第4位切り捨て)になります。

本稿執筆時点で筆者は、株主優待狙いでの買いの基準を、原則として実質配当利回り 4%以上としています。
ケイアイスター不動産について、筆者は当面、たまに株価をチッックするだけの予定です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です