明豊ファシリティワークスの株式関係書類 2018/6/11

2018年(平成30年)6月11日(月)の午後、明豊ファシリティワークス株式会社から私宛に株式関係書類が郵送されてきました。
明豊ファシリティワークスは、オフィス移転・新築、ビル建設等のプロジェクトでコンサルティング、設計、施工管理等を行う会社です。

明豊ファシリティワークスからの封筒には以下の物が入っていました。

  • 議決権行使書
  • 「配当金振込先ご確認」のご案内
  • 記載面保護シール
  • 第38期定時株主総会招集ご通知(小冊子)
  • 株式等に関するマイナンバーお届出のご案内
スポンサーリンク

送られてきた定時株主総会招集通知によれば、第38期(平成29年4月1日 から 平成30年3月31日まで)の配当金額について平成30年5月14日に取締役会で決議があり、1株あたり 13円。
効力発生日は平成30年6月11日とされています。

私は明豊ファシリティワークス(1717)の株を 100株、NISA口座預かりで保有しており、私の証券口座には既に配当金 1,300円が入金済です。

2019年3月期の年間配当金(会社予想)は、1株あたり 13.50円。
2018年6月11日の終値(456円)で配当利回りを求めると、約2.961%(小数点第4位四捨五入)になります。
3%弱を高利回りとは思いませんが、米国の 10年物国債の利回りに近い値と考えると、悪くはありません。

今後、株価が 2018年1月25日に付けた年初来高値 529円に近付いたら利益確定するつもりですが、株価が下がるようなら保有継続して配当を貰い続けることにします。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です