「信長の野望 201X」のプレイ状況 2018/10/28

2018年10月14日(日)の昼間、私はゲーム「信長の野望 201X」(スマホの方)で越後の攻略を終え、播磨の攻略を開始しました。
10月16日(火)のメンテナンス後から復刻開催の波状戦イベント「川中島異聞」に 10月17日から取り組み始め、ゲーム本編のストーリーの攻略は 17日に播磨の赤穂城を攻略した時点で中断しました。

10月21日(日)、復刻開催のイベントスカウトガチャ「文化祭!201X学園」で星4 の射撃手「寿桂尼」を入手しました。
同日、「川中島異聞」の八幡原・前編の攻略を完了。
また、21日には緊急で星4 の薬師「島井宗室」がドロップしました。

スポンサーリンク

10月22日(月)、「川中島異聞」の八幡原・後編の攻略を完了。
ここの周回中、星4 の武芸者「長尾虎」が 4回ドロップしました。

緊急で獲得したアイテム「シブサワ・コウ プレミアムチケット」 5枚を、10月23日に星4 の戦術家「武田晴信」と交換しました。

10月25日(木)に「川中島異聞」の魔境を完全攻略しましたが、EX の部分の攻略は現在の私の部隊では簡単ではありません。

「川中島異聞」の周回を中断し、10月26日(金)は「わさビーフ」コラボイベントをプレイし、10月27日(土)はイベント「201X学園 ハッピーハロウィン ~吸血鬼の宴~」をプレイしました。ただし、どちらのイベントも何度の高い場所は敬遠し、前者は推奨Lv 60 の「わさび味」まで攻略し、後者は推奨Lv 50 の「講堂」まで攻略しました。

10月28日(日)、ゲーム本編の播磨を攻略し、備前の攻略を開始しましたが、すぐに備前攻略は中断し、「川中島異聞」の周回に取り組みました。

副アカウント(myGAMECITY の PCブラウザ版)では、17日(水)に摂津の高槻城の攻略を終え、18日に「川中島異聞」の攻略を開始しました。
副アカでは、10月23日(火)に「川中島異聞」の八幡原・前編の攻略を完了し、10月28日(日)の 22時現在、八幡原・前編を 9回クリアした状態で、八幡原・後編は未着手です。

副アカでは、「わさビーフ」は推奨Lv 10 の「こどもむけ」だけプレイし、「吸血鬼の宴」は「講堂」攻略までプレイしました。

2018年10月28日(日)の 23時現在、本アカの一軍は以下の通り。

  • 朝倉宗滴(武芸者4、LV78)
  • 前田利益(武芸者4、LV80)
  • 竹中半兵衛(戦術家4、LV81)
  • 雑賀孫一(射撃手4、LV79)
  • 出雲阿国(軍楽士4、LV80)

波状戦の参加のため、一軍から四軍まで編成しました。

本アカの二軍は以下の通り。

  • 井伊直政・100信(武芸者3、LV58)
  • 鍋島直茂(戦術家3、LV63)
  • 寿桂尼(軍師4、LV71)
  • 猿飛佐助(射撃手4、LV76)
  • 羽柴ねね(軍楽士3、LV50)

本アカの三軍は以下の通り。

  • 前田利家(武芸者3、LV54)
  • 直江兼続(武芸者2、LV42)
  • 真田幸隆(軍師3、LV60)
  • 寿桂尼・学園(射撃手3、LV51)
  • 嶺松院(衛生士2、LV40)

本アカの四軍は以下の通りで、武芸者以外は星3 の武将ばかりです。

  • 名古屋山三郎(武芸者3、LV50)
  • 甄皇后(武芸者2、LV39)
  • 織田信忠(戦術家2、LV40)
  • 尼子誠久(射撃手2、LV37)
  • 早川殿(衛生士2、LV40)

副アカでは、現時点で複数の部隊を編成する余裕がないため、主力を一軍と二軍に振り分けました。

副アカの一軍は以下の通り。

  • 土持親成(武芸者2、LV49)
  • 名古屋山三郎(武芸者4、LV77)
  • 岐秀元伯(軍師4、LV70)
  • 雑賀孫一(射撃手4、LV75)
  • 出雲阿国(軍楽士4、LV73)

副アカの二軍は以下の通り。

  • 武田信繫(武芸者3、LV65)
  • 鍋島直茂(戦術家3、LV56)
  • 早川殿・無双(戦術家4、LV71)
  • 滝川一益(射撃手2、LV40)
  • 羽柴ねね(衛生2、LV40)

ところで、10月26日にガチャで 2枚目の寿桂尼(学園)を入手しました。
射撃手の「寿桂尼」の特性「心燃ゆ」は、「現代兵器のクリティカル率が30%増加」「スキル効果が20%増加」というもので、2枚目の寿桂尼(学園)は他の武将への特性継承に使うことになりそうです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です