2017年7月9日(日)の 23時50分頃から同年7月10日(月)の 2時半過ぎまで、筆者の株式投資のポートフォリオの見直しを行いました。
本稿執筆時点で筆者は信用取引を行っておらず、現物株で 13銘柄を保有。
13銘柄のうち 11銘柄については、それぞれ 1単元ずつの保有で、11銘柄中の 8銘柄は NISA預かり、残りは特定口座預かりです。
スポンサーリンク
NISA預かりの 8銘柄は、以下の通り。
- すかいらーく
- ダイユーリックHD
- 日産自動車
- イオン北海道
- キヤノン
- マックスバリュ中部
- マックスバリュ西日本
- ヤマダ電機
特定口座預かりの 3銘柄は、以下の通り。
- イオン
- マックスバリュ東海
- ポケットカード
なお、13銘柄のうち 2銘柄(JFE、東京電力HD)は、保有株数が 1単元未満で、一般口座預かりになっています。
手持ちの銘柄を検討した結果、手放したい銘柄はありませんでした。
なお、現在、筆者の NISA投資可能枠は 44万円余り残っていますが、現金残高は 5万円ちょっとしかありません。
急落時に割安株を買うことが出来るよう、証券口座の現金残高を増やしておきたいものです。
スポンサーリンク